報酬額一覧

報酬額は、報酬部分のみの金額です。

実費(証明書の発行手数料等)は別途必要になります。

相談

初回の相談(電話、オンライン、対面など含む)

30分まで 無料 

二回目以降の相談(電話、オンライン、対面など含む)

50分まで 5,000円 +税

*正式なご依頼をいただいた場合、相談時の別途料金はかかりません。

在留資格関連

在留資格認定証明書交付申請

150,000円 +税 ~

*難度によって料金が異なります。

*特に就労系(技術・人文知識・国際業務、経営・管理、興行など)は、内容によって大きく異なりますので、相談後にお見積りをご提示いたします。

再申請 (ご自身や他事務所で不許可になったケースをもう一度申請する場合)

190,000円 +税 ~

*難度によって料金が異なります。

*特に就労系は内容によって大きく異なりますので、相談後にお見積りをご提示いたします。

帰化

帰化の申請の場合、半額を依頼時にお支払いいただき、残りを申請受理後にお支払いいただきます。
(法務局受理時が申請の終了時点となるため。)許可が出るまでのご相談に対応いたしますので、ご安心ください。

標準プラン

 書類収集はお客様ご自身が行い、申請書類の作成を行政書士が行うプランです。
(動機書は原案の作成となります)

会社員  165,000円+税

経営者  185,000円+税

家族1人追加 78,000円+税

事業所1件追加 50,000円+税

フルサポート・プラン

必要書類の収集と申請書類の作成を行政書士が行います。
(動機書は原案の作成となります)

会社員  185,000円+税

経営者  225,000円+税

家族1人追加 98,000円+税

事業所1件追加 70,000円+税

お手軽プラン

申請書類作成のアドバイス及び動機書の原案作成を行政書士が行います。

会社員  70,000円+税

経営者  85,000円+税

家族1人追加 30,000円+税

事業所1件追加 40,000円+税

オプション

過去にオーバーステイや刑罰を受けたことがあったり、帰化申請が通らなかったりした場合、特別な理由書を作成します。

オプション追加料金  25,000円+税~75,000円+税